第12回 安曇野 神竹灯(かみあかり)のご案内
今冬も、穂高神社で約10,000本の竹灯籠を配置・点灯いたします。
開催は、12月1日(金)~3日(日)、8日(金)~10日(日)
いずれも、18時~20時までの時間帯となります。
ぜひ、安曇野の夜を彩るこの時期だけの幻想的な風景をお楽しみください。
◆神竹灯のご紹介◆
穂高神社には、九州の海人の神である「穂高見命」という神様がいます。
彼には、九州・祖母山の神である「豊玉姫」という姉がいました。
祖母山のふもとの竹田市では「竹楽」という里山を守るために始まった竹にあかりを灯すお祭りがありました。
山を大切にする人々の心を、「穂高見命」の住む安曇野にも伝えたい。
こうしてこの「神竹灯」がこの地ではじまることとなったのです。


お問合せ先:安曇野市観光情報センター TEL:0263-82-9363
主催:安曇野神竹灯実行委員会
※ 雨天・降雪時は中止となりますので、ご了承ください。